各利用申請条件を満たし、利用規程に同意いただいた方のみが申請可能です。はじめに以下を必ずご一読いただき、内容を理解した上で、申請してください。
東京都内に在住、在勤又は在学の方が対象となります。
本フォームから利用申請できるのはお一人分のみとなります。 |
「TOKYO ALLY」グッズ利用申請条件
|
東京都アライマーク「TOKYO ALLY」のグッズ(以下「TOKYO ALLY」グッズという。)を利用するには、東京都の既定の資料の通読や東京都主催の研修・セミナーの受講、もしくはこれら以外の性的マイノリティに関する啓発・理解を目的とした冊子の通読又は研修・セミナー等の受講が完了していることが前提となります。
※未了の方はこちらにお戻りください。 |
必須
次の利用申請条件に該当するものにチェックした後「利用規程」にお進みください。(複数回答可)
|
|
必須
上記設問で「3:その他」にチェックを入れられた方にお伺いします。性的マイノリティに関する啓発・理解を目的とした冊子名、受講された研修・セミナー名等を具体的に教えてください。
|
|
「TOKYO ALLY」グッズの利用規程
|
目的・利用範囲
- 「TOKYO ALLY」グッズは、性的マイノリティの方々への理解や支援の意思を表明するために利用します。
- 「TOKYO ALLY」グッズは、上記目的の範囲内で利用することができます。グッズを不適切に利用すること(例:性的マイノリティの方々に対する誹謗中傷と結びつけること等)は固く禁止します。
転売行為の禁止
- 「TOKYO ALLY」グッズの転売目的での申請は一切禁止します。
- 東京都は「TOKYO ALLY」グッズの利用申請が転売目的で行われたと判断した場合(同一ご住所、近隣(類似)するご住所宛への複数件の申請等)には、申請のお断りをする場合があります。
- グッズの転売行為が確認された場合、東京都は、損害賠償請求等のしかるべき措置を講じる場合があります。
申請フォーム登録時の注意事項
- 本ウェブサイトにおける申請フォームにご登録いただいた情報について確認が取れない項目があった場合等、申請の内容に疑義が生じた場合は、確認のためご連絡を差し上げる場合があります。
品質管理
- 「TOKYO ALLY」グッズは、品質やデザインの管理を適切に行っており、偽造や模倣品の提供は禁止します。
- 「TOKYO ALLY」グッズ利用申請フォームの制作物(テキストや画像等)、同梱物等の無断転載・無断使用を固く禁じます。
- 「TOKYO ALLY」グッズの提供や利用に関する規定は、必要に応じて変更されることがあります。
|
必須
以上、全ての規定に同意いただける場合は、チェック欄にチェックを入れ、申請者情報を入力してください。
|
|
申請者情報
|
必須 ご希望の「TOKYO ALLY」グッズを選択してください。 |
|
|
必須 申請者氏名 |
姓 名 |
必須 申請者氏名(全角カナ) |
セイ メイ |
必須 申請者の年代 |
|
必須 申請者の職業 |
|
|
必須 郵便番号 |
- |
必須 都道府県 |
|
必須 区市町村 |
|
必須 丁目・番地 |
|
マンション・ビル名・部屋番号等 |
|
ご連絡先
電話番号:日中ご連絡可能な番号をお願いいたします。
メールアドレス:申請後、申請内容が確認いただけるメール(自動返信)が届きます。
|
必須 電話番号 |
-- |
必須 メールアドレス |
(確認) |
申請者アンケート 最後に以下のアンケートにご協力ください。
|
Q:「TOKYO ALLY」グッズについて知ったきっかけはなんですか。(複数回答可)
|
|
アンケートは以上になります。
確認画面で入力内容に誤りがないか、ご確認ください。
|